• ホーム
  • コラム
  • 学生時代と異なる、社会人の学び方│新人教育カリキュラムの新しい潮流
コラム

学生時代と異なる、社会人の学び方│新人教育カリキュラムの新しい潮流

目次

新人指導の新しい潮流

あなたの住む街では、桜は咲き始めましたか?
私の住む街では、早咲き桜がチラホラと咲き始めています。
この季節は、新たな志をもった新人達が社会に参加してくる時期。
彼らの、彼女らの思いに寄り添い支援したくなる時です。

新人の輝く学びを支援し、チーム力を加速する秘訣!
今回は、新人指導の新しい潮流についてのおはなしです。

新たな仲間を迎える季節がやってきました。
上司や先輩たちは期待と同時に不安を抱きながら新入社員の入社を待ち望んでいます。
総務や人事の方々も同じ気持ちで支援を惜しまず、入社後の教育プログラムを用意していることでしょう。

学生の学び方と、社会人の学び方は異なります。

学生は主に知識を吸収し、理論を理解することに焦点を当てていますが、社会人は実務経験や実践を通じて学ぶことが重要です。
社会人の学びは、問題解決や成果を上げるためのスキルを身につけることによって、即戦力としての価値を高めることが求められるのです。

自己学習の姿勢を育むことも重要

一般的な新入社員の研修メニューは、会社の歴史やビジョンの紹介から始まり、社内のルールや組織構造、コミュニケーションスキルの向上など、多岐にわたります。

これらの内容は、新人への期待と共に、学生から社会人への移行を支援するものです。
学生と社会人の違いとして挙げられる要素はいくつかありますが、給料をもらうことや決まりごとが多いこと、そして責任感の重さや人間関係の複雑さなどがその一例です。

しかし、特筆すべきは学び方の違いです。

学生時代は教科書やテストによる正解の追求が中心でした。
しかし、社会に出ると、そうした正解がない世界が広がります。
社会人に求められるのは、最適な状態を見極め、適切な行動を取る能力です。
この過程で、答えのない状況に対して柔軟に対応できる能力が求められます。

そこで、新入社員研修には学生から社会人へのステップアップを支援する内容を取り入れることが重要です。
本の読み方やノートの取り方、情報の整理や記憶力の高め方、そして好奇心を維持する方法など、社会人としての学び方に焦点を当てることで、新人が円滑に社会人としての役割を果たせるよう支援することができます。

このようなコンテンツは、新入社員がビジネスパーソンとしてのスキルを磨く上で欠かせないものです。
社会人としての自己成長を促し、チームや組織全体のパフォーマンス向上につなげるために、積極的に取り入れることが必要です。

新人への期待と不安が入り混じるこの時期に、社会人としての学び方をサポートすることで、新入社員が自信を持って成長し、会社と共に歩んでいけるよう「二人三脚」を組む感じですね。
また、教育指導者が、社会人としての学び方をサポートすることは、新入社員の自己成長だけでなく、企業全体の競争力向上にも繋がります。

現代のビジネス環境は急速に変化しており、新たな技術やトレンドが次々と現れます。
このような状況下では、常に学び続けるリスキリング力も必要です。

そのため、新入社員研修には単なる業務やスキルの習得だけでなく、自己学習の姿勢を育むことも重要。
例えば、情報収集やインターネットを活用した学び方、そして他者からのフィードバックを受け入れる姿勢などもひとつでしょう。

社会人としての基礎を築く重要な場

また、新人が社会人として成功するためには、ビジネスの基礎知識だけでなく、倫理やコミュニケーション能力などのソフトスキルも必要です。
これらのスキルは、新人がチームや組織内で円滑にコミュニケーションを取りながら業務を遂行する上で活かされます。

そして、新入社員研修が終わった後も、継続的な教育プログラムが必要です。
定期的なトレーニングやセミナー、またはメンタリングプログラムなどを通じて、社員の成長と組織の発展を継続的に支援するべきでしょう。

新入社員研修は単なる業務の習得だけでなく、社会人としての基礎を築く重要な場です。
社会人としての学び方やスキルを育てることで、新人が自己成長を遂げ、組織全体の発展に貢献できるようサポートしていきましょう。

学ぶ楽しさ。
経験することの情熱。
教わる謙虚さ。
伸びる喜び。

Something Newを多くの新入社員に感じてほしいと思います。
新人教育カリキュラムを見直してみませんか?


階層別研修|ナレッジリーン

企業内研修では、新入社員・現場リーダー・管理職・経営層向けなど、それぞれのスキルや知識に合わせた育成が必要です。ご要望に合わせた適切なプログラムをご用意し、効率的かつ効果的なトレーニングを実施します。

kmri.co.jp

og_img


毎週月曜日に「改善ファシリテーション」をテーマとしたコラムを更新、
火曜日にメールマガジンを配信しております。是非ご登録ください。(ご登録は無料です)


「人材育成」のコラム一覧|ナレッジリーン

「人材育成」のコラム一覧です。

kmri.co.jp

og_img


体験セミナーのお申し込みはこちらから

お気軽にお問い合わせください

坂田 和則さん画像
マネジメントコンサルティング部 部長
坂田 和則

国内外において、企業内外教育、自己啓発、人材活性化、コストダウン改善のサポートを数多く手がける。「その気にさせるきっかけ」を研究しながら改善ファシリテーションの概念を構築し提唱している。 特に課題解決に必要なコミュニケーション、モチベーション、プレゼンテーション、リーダーシップ、解決行動活性化支援に強く、働く人の喜びを組織の成果につなげるよう活動中。 新5S思考術を用いたコンサルティングやセミナーを行い、企業支援数が190件以上及び年間延べ3,400人を越える人を対象に講演やセミナーの実績を誇る。

お気軽に私たちにご相談ください

 03-6450-1877(受付時間 平日10:00~18:00)